炎右ロイのリベリオンフィロソフィ

炎右ロイのリベリオンフィロソフィ

私、炎右ロイが言いたいことを好き勝手にぶちまけるブログです。

Gオーダーについて

皆さまこんにちは。早速ですが、今回はGオーダーについて簡単に説明したいと思います。

f:id:honouroy:20180721212035j:image

Gオーダーとは、(一部例外はありますが)Gパワーを消費して発動する特殊コマンドのことです。こちらもビルドMSシステムなどと同様にICカードがある場合のみ使うことができます。Gオーダーはミッションの特別任務達成で獲得でき、各Gオーダー毎に入手できるミッションが決められています。

Gオーダーはカード登録時、カード登録の後に使うGオーダーを決定します。(1出撃中使えるGオーダーは1つまでで、出撃中に変更はできません。)

f:id:honouroy:20180721213323j:image

Gオーダーにはそれぞれ「発動ラウンド」「Gパワーコスト」が決められており、発動可能条件を満たすと、上記のような画面になります。

f:id:honouroy:20180721213532j:image

緑と青のボタンでカーソルを動かし、赤のボタンで発動するかしないかを選択します。

f:id:honouroy:20180721213836j:image

「はい」を選択すると「Gパワーコスト」分のGパワーが消費され効果が発動します。

ちなみにGオーダーはパイロットスキルの発動処理前に発動するので、Gオーダー発動ラウンドにGパワーを増やす効果のパイロットスキルは間に合わないので注意しましょう。(逆に言えば、GオーダーでGパワーのゲージに穴を作ることで、Gパワーを増やす効果のパイロットスキルを無駄撃ちせずにすむとも言えます。)

最後に、オススメのGオーダーをご紹介します。

f:id:honouroy:20180721215408j:image

1つは「集いし想い」です。このGオーダーはラウンド2に仲間全員のアタックと必殺を20%増加させる効果を持ちます。

f:id:honouroy:20180721215919j:image

入手できるミッションは「宇宙を駆ける」です。行き方は「クロニクルモード」→「Zガンダム」→「宇宙を駆ける」です。

f:id:honouroy:20180721220122j:image

特別任務はこちら。「Zガンダムジ・Oを撃破」です。ZガンダムのカードはOA1、OA2どちらにも収録されていますので、そちらでご用意できるかと思います。ちなみにパイロットは誰でもOKです。

f:id:honouroy:20180721212035j:image

もう1つは「共闘の誓い」です。このGオーダーはラウンド2に仲間全員の受けるダメージを2000減らす効果を持ちます。こちらは主に対人戦で活躍するGオーダーです。

f:id:honouroy:20180721221428j:image

入手できるミッションは「出世の引き金」です。行き方は「クロニクルモード」→「鉄血のオルフェンズ(2期)」→「出世の引き金」です。

f:id:honouroy:20180721221741j:image

特別任務はこちら。難易度はそれほど高くないので達成は容易でしょう。あえて言うなら石動機の「反撃」アビリティが少し気になるくらいでしょうか。なので、「急襲」アビリティ持ちのカードを使うとより楽に攻略できます。

 他にも強力なGオーダーは多数存在します。公式サイトにも記載があるので、「これだ!」というものがあれば入手してみましょう。

それともう1つ、Gオーダーの所持上限は3つまでです。なので、4つ目を入手すると、

f:id:honouroy:20180721222742j:image

このような画面になり、Gオーダーを選択することになります。いつものように緑と青のボタンで選び、赤のボタンで決定します。初めての時は勘違いしやすい(私は勘違いしました)かもしれませんが、この画面で選択したGオーダーが「外されます」。なので、手元に残したいGオーダーは選択しないように気をつけましょう。

 いかがでしたか?ところで、もし今までの私の記事も読んでくださっている方がいましたら、その方はもう対人戦にも対応できるだけの知識は身についていると思います。なので、是非「ネットワークマッチングモード」に挑戦してみて下さい。また、まだお読みで無い方はどうか今までの記事もご覧になって下さい。「ガンダムトライエイジ」というカテゴリで括っておきましたので、ページ上部の(「Gオーダーについて」の下)「ガンダムトライエイジ」をクリックしてお進み下さい。私自身としては、初心者の方がショップ大会に参加できるくらいまでの実力を身につけられるように記事を書いてきたつもりです。なのでもし、分かりづらい部分やその他質問などがありましたら、ツイッターはてなブログどちらでも構わないので気軽にコメントして下さいね。それでは、ここまでお読み頂きありがとうございました。