炎右ロイのリベリオンフィロソフィ

炎右ロイのリベリオンフィロソフィ

私、炎右ロイが言いたいことを好き勝手にぶちまけるブログです。

ネットワークマッチングモード(旧ビルドダイバーズモード)について

今回はとある名所に来ています。

f:id:honouroy:20180805170825j:image

出迎えてくれたのはモモちゃんとリク君、ここは...。

外に出てみると、

f:id:honouroy:20180805170946j:image

「白い、ユニコーン...?」

そう、ダイバーシティ東京に来ております。

f:id:honouroy:20180805171306j:image

再び室内に戻ると、エレベーターにリク君がいるのに気が付きました。どうやら現在ダイバーシティ東京は「ガンダムビルドダイバーズ」の装飾を行なっているようです。

f:id:honouroy:20180805172343j:image

去年から設置されている「サイコフレーム筐体」は未だ健在でしたが、今回は普通の筐体でプレイしました。

 

さて、ここからが本題となります。今回は「ビルドダイバーズモード」について説明を行いたいと思います。

f:id:honouroy:20180805173059j:image

ビルドダイバーズモードは、端的に言えば「他のプレイヤーの使ったデッキと擬似対戦を行う」モードです。したがって、ミッションとは少し異なる「対戦ルール」でバトルを進めていきます。

f:id:honouroy:20180805173557j:image

対戦ルールはOA02現在、「エースバトル」と「チームバトル」の2つが存在します。エースバトルは相手のエースを撃破、チームバトルは相手の機体をどれでも3回撃破するのが勝利条件となります。また、エースバトルではエース機体のみ他の機体と比べてダメージを受けにくくなることも覚えておきましょう。

f:id:honouroy:20180805182400j:image

もう1つ、エースバトルではエース機以外の機体を撃破した時、自分のエース機のアタックと必殺技がパワーアップします。100%刻みでパワーアップしていき最大600%まで上がります。なので、エースバトルでは「エース以外を倒して自分のエースを強化する」という戦術も成り立ちます。

対戦ルールでは「攻撃フェイズ」と「防御フェイズ」を交互に繰り返してバトルを進めていきます。2回繰り返し(4ラウンド経過)ても決着がつかない場合は、エースバトルはエース機に与えたダメージが多い方、チームバトルは撃破数が多い方(撃破数も同じ場合は機体問わず与えたダメージが多い方)が勝ちとなります。

まずは攻撃フェイズについて説明します。

 f:id:honouroy:20180805174429j:image

攻撃フェイズは、ミッションの時と同様の操作で相手の機体をロックオンしていきます。

f:id:honouroy:20180805175535j:image

次は防御フェイズについて説明します。

f:id:honouroy:20180805175713j:image

防御フェイズでは、「Gパワーアップ」か「アシストカット」のどちらかを選択して相手を迎え撃つ準備をします。

f:id:honouroy:20180805182151j:image

Gパワーアップは自分チームのGパワーを+5しますが、相手がアシストをしてきた場合に集中攻撃を受けるリスクを覚悟しなければなりません。

f:id:honouroy:20180805182221j:image

一方、アシストカットは相手がアシストをしてきた際にそのアシストを防ぎ、アシスト機体から先攻を取って(アシストカットして)バトルをします。集中攻撃を防ぐことはできますが、どの機体をアシストカットするかは選ぶことができない上、アシストカット時は必ず先攻を取るため相手機体が逆襲・烈破等の後攻の方が有利な機体の場合は返って相手を有利にすることもあり得るので注意しましょう。

これらのことから、このゲームでは若干「1ラウンド目に攻撃フェイズを引いたプレイヤー」が有利な傾向があります。なので、防御フェイズの場合は自分チームの被害を最小限にとどめられるように、ある程度は諦めて作戦を立てるのが良いかなと思います。

後のルールはミッションの時と同じなので割愛させて頂きます。分からない方は是非当ブログの過去の記事を参考にしてみて下さい。それでは、ここまでお読み頂きありがとうございました。

 

 

バトルパートナーについて

今回は試験的にキャラクターの会話形式でお送りします。

 

f:id:honouroy:20180722121615j:image

「ねぇオルガ、このバトルパートナーって何?」

f:id:honouroy:20180722122017j:image

「ああ、バトルパートナーっていうのはな、味方のバーストの効果を上げたりする仲間のことだ。ICカードの階級が二等兵以上になると解放されるらしいな。」

f:id:honouroy:20180722135657j:image

「バースト大成功の時に赤ボタンを押すと、バトルパートナーが出てきてバーストの効果を上げるぞ。どの種類のバーストでも使えるんだ。1回発動した後は左下に表示されるバーストメーターがたまるとまた発動できるようになる。バーストメーターの最大値は3つだからよ、2回バースト大成功を決めると次から発動できるはずだ。」

f:id:honouroy:20180722123400p:image

「ちなみにバースト大成功できなかった時やバーストバトルの時はたまらないので注意して下さいね。」

f:id:honouroy:20180722133951j:image

「それで、バトルパートナーっていうのは最初のブライト・ノアって人とオルガだけなの?」

f:id:honouroy:20180722134650p:image

「いえ、他のバトルパートナーにも変えられますよ。他のバトルパートナーはミッションで出会うことができます。各キャラクターの出現ミッションは公式サイトにも載っているので調べてみて下さいね。」

f:id:honouroy:20180722133133j:image

「どうしよう、このミッション難しくてクリアできないよ〜。」

「アトラさん!?...大丈夫です。バトルパートナーはミッションのクリアは問わず一定確率で出現しますので諦めずに挑戦してみて下さい。」

f:id:honouroy:20180722133951j:image

「変えられるのは分かったけどさ、変える意味って何かあるの?」

f:id:honouroy:20180722134203j:image

「いや、意味ってそりゃ好きなキャラで遊んだ方が気分がいいじゃねーか。」

f:id:honouroy:20180722134650p:image

「それもありますけど、実はバトルパートナー毎に上げてくれるステータスが違うんです。」

f:id:honouroy:20180722134858j:image

f:id:honouroy:20180722134914j:image

f:id:honouroy:20180722134203j:image

「なるほど、つまり俺をバトルパートナーにすると、アタックやスピードが多めに上がるってことか。」

f:id:honouroy:20180722134650p:image

「また、バトルパートナーはレベルを上げることで上がるステータスが増えたりバーストの効果を多く高められるようにもなります。」

f:id:honouroy:20180722133951j:image

「なら1人だけを集中的に育てた方がいいってことか。」

f:id:honouroy:20180722134650p:image

「いえ、バトルパートナーのレベルは全員共通なので他のパートナーに変えても同じレベルで使用できますよ。」

f:id:honouroy:20180722134203j:image

「よし、これで大体分かったな。行くぞミカ!」

f:id:honouroy:20180722133951j:image

「今の俺のデッキには迅雷が入ってるから、スピードは低い方がいいな。必殺技で攻めていくつもりだからアタックも要らないよね。だったらHPを多く上げられるのは...。」

f:id:honouroy:20180722142348j:image

f:id:honouroy:20180722142421j:image

「うん、アトラの方が多いな。」

f:id:honouroy:20180722142446j:image

「おいミカ、待ってくれ」

f:id:honouroy:20180722142551j:image

「待てって言ってんだろうが!」

f:id:honouroy:20180722134650p:image

「あの、バトルパートナーは一度別れても、もう一度出会えばまたパートナーにできますが」

f:id:honouroy:20180722143223p:image

「オルガ、邪魔だからちょっとあっち行ってて。じゃあ行こうか、アトラ。」

「うん!えへへ、私がパートナーかぁ...。」

「何やってんだミカァー!」

f:id:honouroy:20180722143551j:image

「待ってくれミカ俺が悪かっ」

「謝ったら許さない」

(バンバンバン)

「うあああっ!」

f:id:honouroy:20180722143721j:image

「お前らが止まんねぇ限り、トライエイジは続くぞ!だからよ、止まるんじゃねぇぞ...。」

 

それでは、ここまでお読み頂きありがとうございました。アクセス数が伸びたら、また似た形式の記事も作ろうかなと思っています。

 

 

 

Gオーダーについて

皆さまこんにちは。早速ですが、今回はGオーダーについて簡単に説明したいと思います。

f:id:honouroy:20180721212035j:image

Gオーダーとは、(一部例外はありますが)Gパワーを消費して発動する特殊コマンドのことです。こちらもビルドMSシステムなどと同様にICカードがある場合のみ使うことができます。Gオーダーはミッションの特別任務達成で獲得でき、各Gオーダー毎に入手できるミッションが決められています。

Gオーダーはカード登録時、カード登録の後に使うGオーダーを決定します。(1出撃中使えるGオーダーは1つまでで、出撃中に変更はできません。)

f:id:honouroy:20180721213323j:image

Gオーダーにはそれぞれ「発動ラウンド」「Gパワーコスト」が決められており、発動可能条件を満たすと、上記のような画面になります。

f:id:honouroy:20180721213532j:image

緑と青のボタンでカーソルを動かし、赤のボタンで発動するかしないかを選択します。

f:id:honouroy:20180721213836j:image

「はい」を選択すると「Gパワーコスト」分のGパワーが消費され効果が発動します。

ちなみにGオーダーはパイロットスキルの発動処理前に発動するので、Gオーダー発動ラウンドにGパワーを増やす効果のパイロットスキルは間に合わないので注意しましょう。(逆に言えば、GオーダーでGパワーのゲージに穴を作ることで、Gパワーを増やす効果のパイロットスキルを無駄撃ちせずにすむとも言えます。)

最後に、オススメのGオーダーをご紹介します。

f:id:honouroy:20180721215408j:image

1つは「集いし想い」です。このGオーダーはラウンド2に仲間全員のアタックと必殺を20%増加させる効果を持ちます。

f:id:honouroy:20180721215919j:image

入手できるミッションは「宇宙を駆ける」です。行き方は「クロニクルモード」→「Zガンダム」→「宇宙を駆ける」です。

f:id:honouroy:20180721220122j:image

特別任務はこちら。「Zガンダムジ・Oを撃破」です。ZガンダムのカードはOA1、OA2どちらにも収録されていますので、そちらでご用意できるかと思います。ちなみにパイロットは誰でもOKです。

f:id:honouroy:20180721212035j:image

もう1つは「共闘の誓い」です。このGオーダーはラウンド2に仲間全員の受けるダメージを2000減らす効果を持ちます。こちらは主に対人戦で活躍するGオーダーです。

f:id:honouroy:20180721221428j:image

入手できるミッションは「出世の引き金」です。行き方は「クロニクルモード」→「鉄血のオルフェンズ(2期)」→「出世の引き金」です。

f:id:honouroy:20180721221741j:image

特別任務はこちら。難易度はそれほど高くないので達成は容易でしょう。あえて言うなら石動機の「反撃」アビリティが少し気になるくらいでしょうか。なので、「急襲」アビリティ持ちのカードを使うとより楽に攻略できます。

 他にも強力なGオーダーは多数存在します。公式サイトにも記載があるので、「これだ!」というものがあれば入手してみましょう。

それともう1つ、Gオーダーの所持上限は3つまでです。なので、4つ目を入手すると、

f:id:honouroy:20180721222742j:image

このような画面になり、Gオーダーを選択することになります。いつものように緑と青のボタンで選び、赤のボタンで決定します。初めての時は勘違いしやすい(私は勘違いしました)かもしれませんが、この画面で選択したGオーダーが「外されます」。なので、手元に残したいGオーダーは選択しないように気をつけましょう。

 いかがでしたか?ところで、もし今までの私の記事も読んでくださっている方がいましたら、その方はもう対人戦にも対応できるだけの知識は身についていると思います。なので、是非「ネットワークマッチングモード」に挑戦してみて下さい。また、まだお読みで無い方はどうか今までの記事もご覧になって下さい。「ガンダムトライエイジ」というカテゴリで括っておきましたので、ページ上部の(「Gオーダーについて」の下)「ガンダムトライエイジ」をクリックしてお進み下さい。私自身としては、初心者の方がショップ大会に参加できるくらいまでの実力を身につけられるように記事を書いてきたつもりです。なのでもし、分かりづらい部分やその他質問などがありましたら、ツイッターはてなブログどちらでも構わないので気軽にコメントして下さいね。それでは、ここまでお読み頂きありがとうございました。