炎右ロイのリベリオンフィロソフィ

炎右ロイのリベリオンフィロソフィ

私、炎右ロイが言いたいことを好き勝手にぶちまけるブログです。

アシストについて

f:id:honouroy:20180610101607j:image

こんにちは。皆さん、トライエイジは楽しんでいますか?今回からは、カードが複数枚集まっていることを前提としてゲーム内容に触れていくことにします。まだ、カードを持っていないよ!という方は以前の記事である「100円から始めるトライエイジ」を先にご覧頂くことをおすすめします。今回ご紹介させて頂くのは、「アシスト」についてです。

まず、アシストとは何かというと、ザックリ言えば、「敵機体1機に対して、2対1、あるいは3対1でバトルを仕掛けること」です。

f:id:honouroy:20180610093336j:image

敵機体をロックオンする時は「画面の中の敵の位置と、対応するパネルの位置にカードを移動させる」、ここまでは以前ご紹介したと思います。上記の画面では既に自分機体の「ガンダムAGE-1ノーマル」と「ガンダムAGE-1ソーディア」がそれぞれ敵機体をロックオンしています。では、今回は「ガンダムAGE-1ノーマル」に「ウィングガンダムゼロ」をアシストさせることにします。

f:id:honouroy:20180610094755j:image

このように、「アシストをさせたいカード」を「アシストを受けたいカード」に寄り添うように配置します。すると、

f:id:honouroy:20180610095032j:image

「アシストを行う機体」に「アシスト」と表示され、「アシストを受ける機体」に向かって矢印が付きます。これでアシストの準備が出来ました。もし、アシストを取りやめたい時は、矢印が表示されなくなるまで「アシストを受けるカード」と「アシストを行うカード」を離れた位置に配置します。作戦が決まったら、赤ボタンを押しましょう。

f:id:honouroy:20180610095829j:image

ただし、アシストは必ずしも成功するとは限りません。相手が「アシストカット」という行為を行うと、アシストは失敗し更に「アシストカットした機体」が先攻で「アシストを行おうとしていた機体」が後攻のバトルが強制的に始まってしまいます。

f:id:honouroy:20180610100354j:image

しかし、逆に言えば「アシストカットされると後攻でバトルできる」とも言えるので、例えば「烈破」持ちのカード(烈破の発動条件はダメージを受けたバトル内で後攻で攻撃すること)をアシスト役にするという戦術も成り立ちます。

また、アシストにもいくつか種類が存在します。

f:id:honouroy:20180610101108j:image

まずはサポートアタックです。一番見る機会が多いアシストだと思います。「アシストを行う機体」のアタック値に応じたダメージを与えます。

f:id:honouroy:20180610102845j:image

次はアシスト必殺です。「アシストを行う機体」に「必」マークが付いた状態の時はこちらになります。なお、「アシストを行う機体」にアタックバーストが乗っていた場合でも、アシスト必殺時はゲージ止めになるので注意しましょう。

f:id:honouroy:20180610102710j:image

「アシストを行う機体」と「アシストを受ける機体」のバトルタイプが同じ、かつそのバトルに参加する味方機体全てに「必」マークが付いていない場合はコンビネーションアタックが発動します。

f:id:honouroy:20180610105106j:image

バトルタイプは「ATTACKER(アタッカー)」「GUNNER(ガンナー)」「DEFENDER(ディフェンダー)」の3種類があります。バトルタイプはカード表面左下のほか、

f:id:honouroy:20180610105508j:image

裏面の色(アタッカーは赤、ガンナーは青、ディフェンダーは緑)で判別できます。

「コンビネーションアタック」は「サポートアタック」「アシスト必殺」とは異なり、「アシストを行う機体」と「アシストを受ける機体」による1回の攻撃となります。攻撃回数こそ「サポートアタック」等には劣りますが、「アシストを行う機体」と「アシストを受ける機体」のアタック値を合わせた大きなダメージを与えられます。

f:id:honouroy:20180610104428j:image

「アシストを受ける機体」がアビリティ「トライブレイズ」を持っている場合は、「トライブレイズ」が発動します。前述の3つより優先して発動しますので、「アシストを行う機体」に「必」マークが付いていても「アシスト必殺」が発動しないことは覚えておきましょう。

以上でアシストの説明を終わります。 如何だったでしょうか?アシストは、特に対戦では勝敗を分ける程の大きな要素になりますので、ミッションで感覚を慣らしておきましょう。それでは、ここまで読んで頂きありがとうございました。あ、少し慣れた気がしてきたのでこの記事の投稿をもってコメントを解禁しようと思っています。返事はなかなか難しいかもしれませんが、何かコメントを残して下さると嬉しいです。